
AiR公式ホームページ
[エアー]は、ハイレベルなフィジカルコンディションを保つことのできる、アスリート仕様の三層特殊立体構造。
敷き寝具に求められる、体圧分散、寝姿勢保持、吸透湿性、放湿性、保温性の5条件を満たすことで、快眠をサポート。
質の高い睡眠を提供します。
50年から 王貞治さんがCMをしている ムアツ敷ふとん として売り出されました。
本来は 床ずれ防止用具 医療用に開発されました。
11年前に 側生地をおしゃれに改良してAiRマットレスが登場しました。
日本の風土に合う 実績ある健康敷ふとんです。
[AIR]は、厚さが、2タイプあります。
厚さ8センチは、フローリング、畳の上に従来の敷ふとんと同じようにお使いください。
現在、ベッドのマットレスをご使用の方は、マットの上にベッドパットとしてご使用ください。厚さ14センチは、ベッドマットレスとなります。
現在お使いのマットレスの買い替えの方にお奨めです。
古いマットレスは配達時に、シングルマットレスを4000円で引き取ります。
[AIR]は、硬さが、2タイプあります。
硬めをお好みの方は、ハード 「ブルー」
一般的には、ベーシック 「ピンク」 「イエロー」をお選びください。
日々の生活では
★フローリング 畳の上に これ1枚で、年中快適。
一般の綿・羊毛敷きふとんでは、1枚では、体が痛い、冷えるますが、AIRは大丈夫。
★軽いので、上げ下ろしが楽。天日に干さなくても起きたら
専用シーツを掛けたまま、バンドのマジックテープを留めるだけ。
前日の湿気を感じません。
★ホコリ・ダニの心配がないので、アレルギーの方にも最適。
AIRは高反発マットレスです。
低反発は、寒い時には硬くなります。
夏は逆に柔らかく、体にピッタリ付くので蒸し暑いで。暑くて眠れないと言われます。
重いですね。
「ホテルで使われてます」とCM書いてますが、ホテルはエアコンで温度と湿度を管理してるので年中使えます。
北欧で開発されてますので、日本の風土にはマッチしないと思います。
東京西川のAiRページも合わせてご覧ください。三浦知良さんが登場します。
田中将大、プロゴルファー松山英樹 のメッセージ

