羽毛掛けふとんを長年使用していると当然痛んできます。
「羽毛ふとんは一生使えます」なんて、言われて買ったと口に出される方います。
困ったもんです。
毎晩汗かいて、寝返りして、外に干したり、夏には押入れいれたり
時に子供がふとんに乗ったり、、、、
痛まないわけがありません。
それに、一生使われたらふとん屋が食っていけません 笑
10年使ったら、嵩(かさ)がなくなったり、
汗臭くなったり、部分的に羽毛が無くなったり、
側生地から羽毛が吹き出したりしていませんか?
ダウンの種類 品質によってはぺしゃんこになっています。
それでは暖かく休めません。
そこで、ふとん専門店が役に立ちます。
羽毛ふとんをお持ちください。
ソナリアの羽毛診断士(日本睡眠科学研究所認定)が
お客様の羽毛を診断します。
捨てて、新しい羽毛を買ったほうがいい。
いや、この使用した羽毛を洗浄し、足し羽毛して新しい側生地に入れて
仕立て直したほうがいいと アドバイスします。
仕立て直したほうがお得なパターンが多いです。
リサイクル!です。
量販店で、1万円くらいで買ったものなら、仕立て替えるより買ったほうがいいです。
仕立て替えの羽毛は東京西川のリフォーム工場が山梨県白州市にあります。
サントリーウイスキー工場もあるほどですから、水の品質の良い場所です。
その水で羽毛を丁寧に洗浄します。
羽毛は長年使うとダウンの枝毛が切れてますので
それらは取り除き、ダウンの良いものだけを選別しています。
不足した羽毛分を足し羽毛します。
長年使った羽毛ふとんを一度お店に持ってきてください。
ダブルの羽毛ふとんからシングルに仕立て直すと
足し羽毛が必要ないので、お勧めです。
これですと 20000円からです。
側生地によって価格が違います。
ダブルをシングルに直すとお客様用、子供さん、お孫さんにでも
使えます。
押入れに締まった羽毛を見直してください。

東京西川のリフォーム羽毛には 上記のように仕立て直した内容を記したラベルが付きます。
2016-01-15 16:24:41
リフォーム
| コメント(0)