×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

リンク

HOME»  ブログ記事一覧»  真綿ふとん(絹、シルクわた)»  真綿手引き掛けふとん (シルク)

真綿手引き掛けふとん (シルク)

真綿手引き掛けふとん (シルク)

4月新年度の始まりです。
一気に気温も高くなり、街のあちこちで桜が咲き誇っています。
山桜も咲き、筆影山、桜山も新緑と共にコントラストが綺麗です。

寝具も羽毛掛けふとんが暑く感じることもりますが、
まだ必要です。
こういう季節になると、重宝するのが「真綿」ふとんです。
お蚕さんが産んだ、至福の眠りシルクで出来た真綿です。
1キロの合い掛けがベストです。
お蚕さん3000個程で役1キロです。
「手引き」とあえて 書くのもお蚕さんを煮込んだものを
1個づつ人の手で広げて乾燥させて
二人の職人で布団の大きさに引くので
手引き真綿といいます。

通信販売などで、安く宣伝しているのは
シルク製品のクズをいれていますから
言わば、繊維のカスですから、素材は絹でも埃の元です。
手引き真綿は、なが~い繊維ですから、わた埃もしないので
アレルギーの人に最適。
シルクは、アミノ酸で出来ているので人に最も優しい繊維です。
ドレープ性もよく、肩口が冷えません。
繊維の中で汗を吸収するので、蒸れ感がありません。
サラッとしています。
1キロの真綿は、冬は毛布の代わりに
春秋は 1枚で。
夏は、お腹の上に掛け寝冷え防止です。

至福ですよ。
 
国内産は値上がりしています。
今のうちに、国産 近江真綿、入金真綿を購入ください。
間違いないですよ。

2015-04-02 18:26:43

真綿ふとん(絹、シルクわた)   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント