桜の開花の話題のころとなりました。
春本番もすぐそこです。
長年使用した羽毛掛けふとんを押し入れに収納する前に
ちょっと待ってください。
○ 買ったころに比べて、なんとなく薄くなりこの冬寒くありませんでしたか?
○ 羽毛が端に片寄り 真ん中が薄くなっていませんか?
○ 羽毛が噴出して部屋にダウンが浮遊していませんか?
○ 襟元が汗染みで汚れていませんか?
10年以上使うと中の羽毛も汗で汚れてきています。
昔の綿の布団も 新しい側生地に仕立て替えしていたように
羽毛掛けふとんもきれいに仕立て直しする時代です。
東京西川の羽毛リフォーム工場は、
お客様からお預かりした羽毛を丁寧にきれいな水で洗浄するために
南アルプスの山梨県白州市にあります。
サントリーのウイスキー工場もここにあります。
リフォームの流れ
店頭に羽毛をお持ちください。
他店、他メーカーの物でも構いません。
羽毛診断士の店長が
生地をほどき、中の羽毛(ダウン)を取出し診断します。
仕立て直す価値のある羽毛かどうかを見わけます。
買い直した方がお得な場合。
中のダウン品質がいいものは、仕立て替えをおすすめします。
仕立て直しの生地を選んでいただきます。

生地、キルティングにより 価格が変わります。
左寄り KS0803 配色 アイボリー ノーマルキルト(羽毛片寄り防止なしキルト)
シングル 20,000円 ダブル 30,000円
KS0800 配色 ピンク・ブルー・ベージュ ユニステークキルト(羽毛片寄り防止キルト)
シングル 28,000円 ダブル 42,000円
KS0801 配色 ブルー・ブラウン ユニステークキルト(羽毛片寄り防止キルト)
シングル 28,000円 ダブル 42,000円
KS0802 配色 ピンク・ブルー ソリッドステークキルト(完全立体羽毛片寄り防止キルト)
シングル 40,000円 ダブル 60,000円

取り出したダウンは長年使用しているので 枝毛は取り除くので 量が減ります。
足し羽毛が必要ですから ダウンの種類により価格が違いますので説明しお選びいただきます。

このケースの量で グースダウン90% 100グラムです。
一般の羽毛掛けふとんには 1.2キロですからこの12倍入っています。
足し羽毛には150~300グラム足します。
ホワイトグースダウンでは6,000円~12,000円です。

ダブルからシングルに仕立て直すと 足し羽毛は不要ですから
シングルに直す方は多いです。
ダブルでは熟睡できないのでシングルで別にお休みになる方は多いです。
またダブルをお客様用、子供用に直すのも良いかと思います。

KS0801 ブルーで仕立て直ししたものです。
2018-03-15 17:32:48
コメント(0)
毎年恒例の
羽毛掛けふとん クイックリフォーム、羽毛リフォーム相談会
クリックリフォーム
襟元の羽毛がへたってしまった部分に 高品質ポーランド産ホワイトグースダウン93%をいれて
ふっくらきれいにクリーニングもして シングル 5000円(税込)
と、とてもお得です。
リフォーム
汚れのひどいもの、側生地の破れたものは、水のきれいな西川産業の山梨県白州市のアルプスの工場で、
中の羽毛を取り出して、洗浄し 側生地を新しくします。
シングル 20000円~です。
寒くなる前に最後のチャンスです。
お電話して、ご来店いただくと助かります。
2017-09-17 18:16:50
コメント(0)
一つの布団に二人でくっついて眠るのって熟睡できますか?
体温の違いで寒い冬に暑がりと寒がりが一緒では困ります。
寝返りも思うように出来ません。
眠りが浅いと夜中に相手がトイレに起きると目が覚めます。
うーん さみしがり屋だと一緒がいいんですかね。
私の主観の話ですよ。
羽毛掛け布団のリフォームするときに
ダブルからシングルに直すことをお勧めしますし、
結婚した時にダブル買ったけど、シングルで別々に寝るのでと
お客さんの方から言われることも多々あります。
ダブルをシングルに直すと足し羽毛(補充羽毛)しなくていいので
お安く出来ます。
一緒に寝るなって言っているのではないので勘違いしないでください。(笑)
2017-06-03 17:55:13
コメント(0)
羽毛掛けふとんを長年使用していると当然痛んできます。
「羽毛ふとんは一生使えます」なんて、言われて買ったと口に出される方います。
困ったもんです。
毎晩汗かいて、寝返りして、外に干したり、夏には押入れいれたり
時に子供がふとんに乗ったり、、、、
痛まないわけがありません。
それに、一生使われたらふとん屋が食っていけません 笑
10年使ったら、嵩(かさ)がなくなったり、
汗臭くなったり、部分的に羽毛が無くなったり、
側生地から羽毛が吹き出したりしていませんか?
ダウンの種類 品質によってはぺしゃんこになっています。
それでは暖かく休めません。
そこで、ふとん専門店が役に立ちます。
羽毛ふとんをお持ちください。
ソナリアの羽毛診断士(日本睡眠科学研究所認定)が
お客様の羽毛を診断します。
捨てて、新しい羽毛を買ったほうがいい。
いや、この使用した羽毛を洗浄し、足し羽毛して新しい側生地に入れて
仕立て直したほうがいいと アドバイスします。
仕立て直したほうがお得なパターンが多いです。
リサイクル!です。
量販店で、1万円くらいで買ったものなら、仕立て替えるより買ったほうがいいです。
仕立て替えの羽毛は東京西川のリフォーム工場が山梨県白州市にあります。
サントリーウイスキー工場もあるほどですから、水の品質の良い場所です。
その水で羽毛を丁寧に洗浄します。
羽毛は長年使うとダウンの枝毛が切れてますので
それらは取り除き、ダウンの良いものだけを選別しています。
不足した羽毛分を足し羽毛します。
長年使った羽毛ふとんを一度お店に持ってきてください。
ダブルの羽毛ふとんからシングルに仕立て直すと
足し羽毛が必要ないので、お勧めです。
これですと 20000円からです。
側生地によって価格が違います。
ダブルをシングルに直すとお客様用、子供さん、お孫さんにでも
使えます。
押入れに締まった羽毛を見直してください。

東京西川のリフォーム羽毛には 上記のように仕立て直した内容を記したラベルが付きます。
2016-01-15 16:24:41
コメント(0)