日常
ソナリアの店先に春がきました。赤いチューリップが咲いています。


2019-04-02 10:36:02
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新生活の用意に寝具を買いそろえるのは常です。家電・寝具・家具が大きな買い物です。
洗濯機・電子レンジ・テレビ・洗濯機は必ず買います。
しかし 家電にお金を使い寝具は後回しで、安物買うって方よく耳にします。
ふとん屋としては寂しい話です。
量販店で、ペラペラの 掛けふとん敷ふとんを買いそろえるのは
結局無駄になります。
敷ふとんだけは せめて 1万出して 羊毛混固わた敷ふとは買ってください。
しいて言うなら 西川AIR01 38000円は あらゆる機能を持ってます。
スノコベッドを買ってその上に敷いても、フローリングの上でも これ1枚で快適です。
ソナリアでは、金利・手数料なしのクレジットをご用意してます。
印鑑無くてもお店で手続きできます。
賢い買い物お願いします。
2019-03-12 11:47:12
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
畳、フローリングにふとんを敷いて生活していると
一般的には、起床したらふとんを押入れにしまいます。
それって 睡眠中に出た汗はそのままに、夜は敷いて寝ることになります。
とてもふ衛生ですし、前の夜の汗で冷たくなりますよね。
日本は湿気の多い風土ですからなお更、不衛生です。
お客さんが来られないなら、椅子の背もたれにでも掛けておくのが正解です。
天気が良かったらもちろん 天日に干します。
AIR敷マットレスは、起床したら軽いので 壁にでも立てる事もできますし
丸めてマジックテープで三つ折りにして、立てて置けるので部屋の隅に置くだけで
汗も発散してくれます。
とても 衛生的です。
日本の風土にも合うと思います。
2019-03-05 10:56:14
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
遠方からご来店の方は カーナビ又は 携帯電話でソナリアの場所を調べて来店されます。
ソナリア正面は、もみじ銀行三原西支店です。
広島方面からは スーパー ハローズを過ぎると 三原警察署入口交差点過ぎ 次の信号機
交差点角の はま寿司を左折し ドラッグストアひまわりをまた 左折すると もみじ銀行駐車場向かいがソナリア
正面です。
福山 尾道からはマックドナルドの次の信号 はま寿司交差点右折し ドラッグストアひまわりを左折すると
よいと思います。
三原バイパスから来られる方は 広島銀行三原西支店 次の信号角に もみじ銀行三原西支店があり
そこを左折すると もみじ銀行駐車場向かいに ソナリアです。


もみじ銀行三原西支店駐車場 向かいがソナリア正面です。
ソナリア入口に 2台駐車出来ます。
銀行定休日でしたら もみじ銀行にも停めることが出来ます。
2019-02-07 17:59:50
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
今年もひな人形をお店に飾りました。
娘が産まれた時に 東京の家内のお母さんから
松坂屋に頼んでるから展示してるのを見てごらんと言われ
外商の方に「これですよ}と言われたのが 木目込みの ひな人形でした。
華やかさが無いので 一般的な12一重のものに 変更してもたったら
郷ひろみ(二谷ゆりえとの最初の結婚でのこと)の子どもは 木目込みでした。
木目込みが現代的と後でしりました。(好みの問題もあります)
出し入れも楽なのが木目込みですね。

先日 出張で東京に行ったとき 銀座のノリタケ大倉陶園の店で見たのは
陶器のひな人形 これは大切に扱うと 手入れ楽ですね。
2019-01-25 11:39:20
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
27歳の社会人の息子が 高校の修学旅行の時に
荷物にパジャマを入れようとしないので聞いたら
「みんなパジャマなんか着ないよ」と、
じゃあ、どんな格好で寝るのと聞くと
「ジャージ着て寝てるよ」と
あんな化繊でゴワゴワした物着て、快眠できるのかと思います。
ふとん屋の息子なんだから パジャマ着ろ!と言ったことがあります。
普段は素直にパジャマ着てますし、
最近も「パジャマ送って}と 着てくれてます。
寝るときは 寝る恰好があります。
俗に言う TPOです。
部屋着も寝るのも一緒では
「味噌も糞も一緒」です。
生活のリズムと いい環境で寝るには
切り替え を大切にしてください。
「ソナリアさんのパジャマは強いよね」と
喜んでいただいてます。
専門店商品は質感がちがいます。
2019-01-18 14:25:27
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

新しい年を迎えました。
本年もよろしくお願い申しあげます。
息子も27才の社会人 東京に住んでいます。
バドミントンで昨年は実業団全国大会出場の経験ができました。
娘は結婚して2年目 バリバリの大阪人に
局アナウンサーからフリーアナになり主婦業と両立しています。
家族元気で揃うことができました。
家内は薬剤師として普段は調剤しています。
お客さんから、医師に聞きにくい薬の質問をお受けしてます。
私は、眠りのプロとして、快眠を提供できるよう日々努力しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
2019-01-07 18:01:59
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
「子どもの家族が帰って来る」
「結婚した娘の婿が泊まりに来る」
一般に言う お客様用ふとんを求める時に
「一晩だから 安い敷ふとんをください」と言われる。
安物でも 収納に場所を取るから後で邪魔です。
そこで、アドバイスしています。
自分たちが毎晩使っているのが古いものなら
思い切って お客が帰った後、
「自分たちが使う物を買ってください」と。
たとえば、普段昔ながらのふとん使っているなら
AIR敷ふとんを買って、一晩お客に使ってもらい
シーツ洗うだけで、次の日から快適に自分が使えばいいでしょと。
中途半端なものを買って押し入れの肥しを増やさない。
賢い買い物していかがですか?
安物をたくさん増やさないことです。
2018-04-06 19:36:27
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新生活には 家電 家具 寝具と用意します。
みなさん家電を一番に揃えます。
取り付け、備え付けをお願いしないといけませんからね。
一番安易に考えられるのが、寝具です。
家電にお金を使ったので、寝具は安物で。。。
一番長く使うのが寝具だと思います。
購入するときは、「学生生活終わったら捨てるから」と言われる方がいますが
そういった方に限って10年以上使ってたりします。
毎晩使う物ですよ。良い睡眠は、健康的な生活につながります。
量販で羽毛ふとんを買ったら、
*臭いがする *ダウンが吹き出る *ぺしゃんこで寒い
たびたび耳にすることです。
寝具専門店の東京西川の羽毛かけふとんは
安心・安全・快適 です。
寝具専門店としては、羽毛掛けふとんに 19,800円は最低でも
出費してほしです。
ダウンの洗浄 羽毛の吹き出ない側生地 十分なダウン
この品質を維持するには、1万では出来ません。
通販、量販での安いものには、何かがあると感じてください。
寝具専門店を信じてください。

ウクライナ産ダックダウン85% 1.2キロ入り 19,800円です。
学生、社会人のスタートには恥ずかしくありません。
これが高いと思われたら 長い期間 快眠生活出来ませんよ。
寝具専門店商品は品質が違います。
2018-03-13 11:51:53
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新聞全面広告に 毎週のように 健康に良いと謳うマットレスが載っています。
全国紙 1面広告ですから決して安い広告費ではありません。
それに 「3日間だけ 半額」
「3日間だけ○○もお付けして」
「3日間だけ 2枚で1枚分の価格」と 有名人を起用しています。
毎週3日間だけって、変ですよね。
では、定価で買う人はどうなるの?
本当に良いもの、価格に見合う品質ならば、こんな価格設定しないですよね。
デパートなどにある ブランドと言われるものには、こんな売り方しませんよね。
「ルイヴィトンバック 3日間だけ半額!」
「ブルガリの宝石 3日間だけ2個で1個分!」
見たことないし、あっても偽物です。
「賢い消費者」とは、、、、
いいものを見る目を養っていくことだと思います。
シーツ、カバー を例えると、安く販売しているのは、
ポリエステル100%の品質だとか
糸番手の太いもの(ゴワゴワします)だとか
透けて見えるような生地だとか
洗濯すると 型崩れするとか
(廃版商品 セットはずれ商品は、別ですよ。)
質感のいいものを使う幸せってあります。
長年、商売していて すぐ「幾らがいくらになってるの?」
ではなくて、素材感 品質を見極める
「賢い消費者」の方を 応援していきたいです。
2018-02-21 12:15:10
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ